Works

KOREALITY // 2023 プンペンハウス ミュンスター // 作・振付 ヨシコ ワキ、ロルフ バウムガルト // 舞台美術・衣装を担当

Das kalte Herz (冷たい心臓)// 2022 @ギーセン公立劇場 // 演出 マチルデ レーマン// 舞台美術・衣装を担当

ALTE BEKANNTE // BEKANNTE ALTE (古い知り合い、知り合いの老人)// 2022 @プンペンハウス ミュンスター//構成・振付 ヨシコ・ワキ、ロルフ・バウムガルト// 舞台美術・衣装を担当

Karl im All zu Hause(カール宇宙の家で) // 2021 @ノイエ シュヴェーレライター ミュンヘン//  演出 ケイトリン・ファン・デア・マース  // 舞台美術担

Romeos und Julias unplaguerd // Traumstadt (ロミオ達とジュリエット達)// 2021 @ポーリッシュダンスシアター // 構成・振付 ヨシコ・ワキ、ロルフ・バウムガルト // 舞台美術・衣装を担当

Die ersten Tage der Menschlichkeit (人間性最初の日)//2020 ブラウンシュヴァイク美術大学+ブラウンシュバイク州立劇場 //演出 ベンノ・シュタイネガー//舞台美術・衣装を担当

BILDERZERSTÖRER (絵画の破壊者)// 2020 @プンペンハウス ミュンスター// 構成・振付 ヨシコ・ワキ、ロルフ・バウムガルト //衣装を担当

DER STILLE DIRIGENT(沈黙の指揮者)  // 2020 @クスク ミュンヘン・ドイツ //  演出 ケイトリン・ファン・デア・マース  // 舞台美術担当

Shirin und Leif(シリンとライフ) // 2019 @テアター・ブレーメン //演出 ミヒャエル・タルケ // トーマス・ルパートとのペアで舞台美術を担当

Der Besuch der alten Dame(老婦人の訪問) // 2019 @テアター・ブレーメン // 演出 マチルデ・レーマン // 舞台美術・衣装を担当

Jugend ohne Gott (神なき若者たち)// 2018 @テアター・ブレーメン //演出 マチルデ・レーマン// 舞台美術・衣装を担当

Infinite Stream // 2018 @テアター・ブレーメン // 演出 レイヴィン・ハンドシュー // 舞台美術・衣装を担当

Orlando (オルランド)// 2018 @テアター・ブレーメン // 演出 フランツ・エアドマン・マイヤー・ヘアダー // 舞台美術と衣装を担当

Amour (アムール)// 2018 @テアター・ブレーメン // 演出 アリーゼ・サンドバイク // トーマス・ルパートとのペアで舞台美術を担当

Übersee-Zungen(異国の舌) // 2017 @ウーバーゼームゼウム ブレーメン // 構成・演出・衣装を担当

I AM // 2017 @テアター・ブレーメン // 演出 セリン・ポルターレ、クリスティーネ・シャハビ // 舞台美術・衣装を担当

Bang Bang! // 2017 @テアター・ブレーメン // 演出 セレン・カーラ // トーマス・ルパートとのペアで舞台美術を担当

Hoffmann (ホフマン)// 2017 @テアター・ブレーメン // 演出 レイヴィン・ハンドシュー // 舞台美術を担当

AKIKA X // 2016 @テアター・ブレーメン // 振付 サミア・アキカ // 舞台美術・衣装を担当

The Maidenhair Tree & The Silver Apricot // 2016@テアター・ブレーメン // 振付 サミア・アキカ// 舞台美術・衣装を担当

Einer flog über das Kuckucksnest(カッコーの巣の上で)// 2015@テアター・ブレーメン // 振付 サミア・アキカ // 舞台美術・衣装を担当

Die Zeit der Kirschen (桜の季節)// 2015 @テアター・ブレーメン // 振付 サミア・アキカ // 舞台美術・衣装を担当

Operetta International! // 2014 @テアター・ブレーメン // 構成・演出 レナート・ハントケ // 舞台美術・衣装を担当

Vom Teufel mit den drei goldenen Haare(あくまの三本の金のかみの毛) // 2013 @ミュンヒナー・カマーシュピーレ // 演出 ケイトリン・ファン・デア・マース // 舞台美術・面を担当

%d Bloggern gefällt das: